心の一句

昨晩、ブログを作りながら、寝落ちしてました…汗

朝は6時から原稿に集中してたので、
こんな時間に…




以下、昨日の話。




長府庭園にて
特別に夜の開園
お月見ガーデン
サンテココア健康大学を開催している「書院」の前の広場で
ユキちゃん、合唱部の発表
コロナ禍で発表の機会を全て失っていた中、
屋外でマウスシールドしたまま、
久しぶりの発表でした

「十五夜さんのもちつき」

「うさぎ」

「月」

「証誠寺の狸囃子」

「パートナーソング(証誠寺の狸囃子・かたつむり・山の音楽家の3曲を重ねて歌う)」

「上を向いて歩こう」

「Tomorrow(アニー)」

全7曲
3年生からずっと合唱を続け

美しいアルトが出せるようになってきました




追伸:実は


ある時期、ストレスからお酒の量が増え

体重が過去最大の80kg目前まで増えていました…


これまでも自分の体を使って、増量や減量、体調管理に関して様々な実験を繰り返し
世界中の論文や書籍を読み漁り
筋肉やダイエットの理論を試し検証してきました

実践、体感を通して

少しずつ、真実に近づいてきた感覚があります…



とにかく、昨日の時点で

身長は175cmに対し、
78.3kg→68.8kgになり、とりあえず9.5kgの減量に無理なく成功


あと、2.5kg落としたら、その体重をそれ以上落とさず維持し続けます


というわけで、余談でしたが

十五夜、ではなく十六夜(いざよい ※ゆきちゃんが教えてくれました)のお団子は食べずに、大好きな白州のハイボールで
月を見ながら、のんびりしていたら


こうちゃんが突然、

「お父さん、俳句しよう!」と、
飛び乗ってきて(笑)


「えっ?! 俳句? 結構、難しいなぁ…」

と、考えていたら
こうちゃんが、即興で、次々と披露(笑)

「夜の月 ピカピカ光る お月さま」

「秋の虫 リンリン鳴くよ 鈴虫が」

「秋の夜 空にピカピカ まんまる月」

「夏野菜 瑞々しくて おいしいよ」

「かき氷 食べたくなるよ 夏の日に」



いや〜、かわいい(笑)



感性、さすが…(笑)


まんまるづき…字余りもカワイイ、笑

小3にしては、倒置法多くない?…笑

季語がいつの間にか夏に変わってて…笑

さらに、いつの間にか月から食べもの中心に…笑




ゆきちゃんもいきなり参戦して一句

「夜空咲く 満天の星と 満月が」




ふたりとも、素敵…




「名月や 我が子の俳句に 胸踊る」

          (お父さん 心の俳句)


字余り… 苦笑

yamamura yusuke BLOG

5児の子育てなど山村勇介の 日常を綴ったプライベート中心の日記 「幸せな心と身体の健康づくり」 ウェルネスクリエイター wellness creator コンディショニングトレーナー  スポーツパフォーマンス / S&Cコーチ 心理カウンセリング / コーチング 経営/講演/執筆/健康教育