度胸

昨日は
ユキ&トウゴの下関陸上選手権でしたが…


先に、
一昨日のヒロトの県長距離記録会と、
1週間前の県中学記録会のことを簡単に。




まず、一昨日のヒロト。
毎月、毎週、くらいの勢いで大会に出場する
ユキちゃんやトウゴと違って

半年ぶりのトラックレースになるヒロト
今回は、
1500mでも3000m障害でも5000mでもなく

シンプルに3000mに出場


実は、2日前まで

西日本地区の各校から集まった合宿に
3日間参加し、クロカンコースで毎日
早朝から夕方まで三部練をこなし
全身筋肉痛で歩くのも痛い状態で…  


今回の記録会は練習の一環として出場
最初の1000mまでは、自己ベストを更新する
良いペースで走ってたけど、、、

1300m地点で、脚が痙攣しコースアウト

その後粘るも、ペースを上げられず…
順位もタイムも落ちていき、、、
最後は、ボディブローが効いたような

ボロボロの走り…
最悪の結果を経験…




その後、

親子で深い対話を繰り返し、
ヒロトは自己と向き合い内省



思いはあっても
空回りしまくったヒロトのこの1年…

もがきながら
なかなかトンネルから抜けていなかったけど



長い対話のあと、自己に気づき

素直に受け入れ

自分の考えと自分の意思で

決断



これから3ヶ月間
心を入れ替えて
本気で取り組む



中国大会で3位入賞し
全国大会の切符を取れなければ
陸上部を辞める

その覚悟で、やる




断固たる決意が必要なときが
人生の中で何度かやってくる


年齢は関係ない

自分の人生を切り拓くには
心の底から湧き出てくる感情を
大切に汲み取り、決断し
自ら動いていくしかない



親がすべきは、静かに見守ること

口出しは不要

必要なサポートを見極め、
丁寧に、背中を支える




ヒロト、がんばれ。


「できっこないを、やらなくちゃ」





追伸ではないけど、ヒロトのおまけ。

11年前の、ヒロトとこうちゃん↓  笑

(ヒロトは昔から、いつも優しかった…)




さて、次。

1週間前の山口県中学校陸上記録会

時間の関係で、
今回は写真中心に、コメント少なめで…。
(想像にお任せします)
トウゴは
前日も高校の部活に参加し
筋肉痛で脚はあまり動かず
練習の一環で出場
順位や記録ではなく
手前から低くく跳ぶことを意識し
自分の課題を解決することを優先


しかし、、、


その課題に挑戦しすぎた結果


なんと、

試合で使われる、しなやかなで割れない大きな幅のハードルバーなのに…

1台目から、
バーを思い切り真っ二つに割って壊す‼︎笑
バーを割ってなぎ倒し
バランスを崩しつつも

そのまま2台目へ挑み
速い選手たちへの遅れを取り戻し始める…
トップ選手3人の、息を呑む展開…
9台目、10台目で僅かにリードし

(というか、後から聞いた話では、
 身体が全然動かずヤバかったけど
 無理やり勝ちに行った… 
 負けられんかった…  とのこと、笑)
その2週間前のレースよりも
一気に1.2秒も更新し
順位は競り勝ちました


記録も走りも

昨年の県選手権や通信陸上くらいの状態まで
だいぶ復活してきたので、かなり順調
なんとか調整が間に合い
スムーズに高校のトレーニングに
入れそうなところまで
もっていくことができました…


(その後の200mは、秒速で棄権… 苦笑)


そして、ユキちゃん。

神経系もかなり改善され

毎回、
課題を一つずつ改善してくるユキちゃん

明らかに、走りが変わってきました…

スタートから1台目までと、
右足リードのハードリングと、
ハードル間の走りが良くなってきました

転倒なく、

自己ベストまで0.1秒くらい 

ようやく、ここまで…。





さらに、今回は、ハードルのあと

なんと、小学時代の田島陸上以来、
一切出場せず、練習もしてこなかった
「800m」に出場

ほぼ練習なしで

スタミナやレース感など
普通は不安になるはずなのに…


ユキちゃん、緊張全く無し… 笑

堂々と、しすぎ… 笑

ユキちゃん

どんなときも

「度胸」が半端ないから…



(実は、親友のシューズを借りて出場)
ラスト1周で、2位まで躍り出て…
ラスト100mでギアを変えて

ラストスパートで猛ダッシュ…
気持ちの良い

潔い

男前な走りっぷりで

最後まで魅了するユキちゃんの走り…
最後は

先頭まで惜しくも1秒届かず、

それでもいきなり2着でゴール‼︎
更に、自己ベストまで更新‼︎




トウゴもだけど

ユキちゃんも、マジで底が知れん…  笑
さすがに疲れてるだろうと思いきや…
レースが終わったあと、
鬼ごっこや草の投げ合いで
遊んでた、っていう… 笑

追伸:

ユキちゃんはその翌日
県のトップクラスの選手だけが参加する
選抜強化合宿に参加

何事も、創意工夫し、楽しむ天才…
勉強にピアノに英会話に習字に
色々いそがしい中
毎日読書で小説を読み漁り

そんな中でも

難しいハードル競技の自分の課題に
取り組み続ける


生きる姿勢が
マジで、半端なく恰好良い







yamamura yusuke BLOG

5児の子育てなど山村勇介の 日常を綴ったプライベート中心の日記 「幸せな心と身体の健康づくり」 ウェルネスクリエイター wellness creator コンディショニングトレーナー  スポーツパフォーマンス / S&Cコーチ 心理カウンセリング / コーチング 経営/講演/執筆/健康教育