幸せは習慣



ユキちゃん、朝から
部活(G.W.は毎日)でしっかり走ったあと、
ピアノの練習
ピアノ発表会まであと3ヶ月…
2人とも、後半の追い上げで
なんとか完成に向けて…   汗







昨日のアカデミー
明らかに、動きも機能も向上

選手皆、確実に進化中…






さて、


GW期間も変わらず
早朝から仕事

そもそも
無理も嘘もなくそのままの気持ちで
仕事に向き合っていれば
どれだけ働いても
自分のことで疲れることはまず無い

とは言え、
普段に比べると少し時間の余裕があったので
ランニングと読書も…



普段のルーティンでは
週末に10kmのランニングを2回のみ

でも今日は長めの15km

美しい景色の海峡沿いを
春の風を感じながら








今年は休んでる間がないので…

(もう7ヶ月もキャンプしてない… 涙 )





読書は庭で


普段ハンモックに乗ることはないけど
(それが普通か… 笑)

今日はゆらゆらと…

特にこの3ヶ月
スピードを上げて仕事を進めてきたので…

たまにはゆったり落ち着いて読書


新緑と青空と穏やかな風

最高の心地よさのなかで





それと、


久しぶりに、しっかり料理をしよう!
というつもりが… 

結局はお手伝い程度に… 苦笑

約2ヶ月で6kg減量して
その後も無理せず
1ヶ月経っても理想を維持できているので
久しぶりに白ワインを少々




その代わり…


アヒージョの後の残ったオリーブオイルで
シンプルなペペロンチーノを
パッと作ってみました…

(ほんと、久しぶりの料理‼︎ 汗)
我ながら、なかなかの出来!
(ていうか、相当美味かった… 笑)



手作りの梅酒と無農薬レモン
どちらも、深みがあって
超絶美味しい状態に仕上がりました…♪




働く、学ぶ、走る、食べる

すべてを楽しむ



特別なことをせずとも
そもそも毎日どんなことも




面白く生きる


人間関係も人生も
〝オモロい″ことは超重要






〝幸せは習慣である
 だからその習慣を身につけなさい″
  (思想家のエルバード・ハバード)






幸せとは何かではなくどう受け止めるか
目指す場所でなくてあくまでものの見方

小さなことを楽しめる喜べる
自分の内側で育てて養う


自分自身が自分のことを応援して
大切にして

そういう自分のことを
大切に思ってくれる人
に囲まれて過ごす

人数は関係ない
年齢も性別も関係ない
近くにいても遠くにいても関係ない

本物の健全な人間関係は
その関係と自分自身を成長させる


どんな形でもいい


愛は日々実践するもの









yamamura yusuke BLOG

5児の子育てなど山村勇介の 日常を綴ったプライベート中心の日記 「幸せな心と身体の健康づくり」 ウェルネスクリエイター wellness creator コンディショニングトレーナー  スポーツパフォーマンス / S&Cコーチ 心理カウンセリング / コーチング 経営/講演/執筆/健康教育