サンテココア七夕パーティー2018と10年前の願い事

朝一番の飛行機で東京に向かっています。

7月7日、昨晩はカモンFM開局20周年記念祝賀パーティー@シーモールパレスにご招待いただき、出席させていただきました。普段はこのようなイベントにはほぼ参加していませんが、少しでも直接お祝いの言葉を伝えたくて…。


これまで、本当に何度も、十数回以上出演させていただいて、日頃から大変お世話になっているカモンFMさん。親しくさせていただいている富永社長はじめ、パーソナリティやディレクターの皆さんなど、本当に素敵な方ばかりです。 自社イベント「サンテココア七夕パーティー2018」が同時刻にあったのですが、どちらも大切だったため、両方選びました。途中で早退させていただきましたが、直接足を運び、直接お祝いを伝えることができて良かったです。(下関を代表する各界の方々、お酌もできずにすみませんでした…)


地域を応援する、盛り上げる、とても重要な役割を担っている存在として、今後のますますのご発展をお祈りしています。 


さて、会場の長府店に到着したら、すでに大盛り上がり(笑)80名の会場は満杯。手作りの美味しい料理がたくさん並び、楽しい企画が次々と行われ、親睦も深まり、激アツな状況でした。


とても素敵な方々が、本当にたくさん集まってくださり、とっても温かく楽しい空間でした。いつもいつも会員さまに支えられていると、つくづく感じます….。本当に、こころから感謝しています…


わたしたちサンテココアメンバーは、ほんとに未熟だらけですが、日々一生懸命努力し、成長し続けるしかありません。わたしたちは、何を言われても、逆に何も言われなくとも、とにかく「行動」し続けることを大切にしています。


様々なこと、理不尽なことに対して、文句を言っている暇はありません。ビジョンに向かって、ひたすら自己と向き合い、自己を磨き、「チームで」ひとつひとつ成し遂げて行くだけ。人に期待はしない。自分ひとりでもやる。サンテココアのメンバーだけでもやる。やり続ける。以上、の話。


ただ、わたしたちの想いに共感してくださる方がいれば、それはもう、どんどん一緒にやる。性別人種年齢肩書き等々、まったく関係ない。基準点は「想い」。そして、人。仲間になってもらい、皆それぞれ「依存」ではなく、そして「同調」でもなく、「共感」でつながったゆるくて深い、深くてもゆるいつながりとして、「主体性」で、楽しくやる。ということ。


皆それぞれが、ひとりひとりが自分自身に対してリーダーシップを発揮して、チームとして、リーダーシップもフォローシップも発揮する。


ようやく、少しずつ、サンテココアはそういうチームになってきているように感じます。そして、まだまだスタートライン。千里の道も一歩から。


「一歩一歩」を一生続ける決意と忍耐、とっくの昔に固めています…


まっすぐに。


日々、チャレンジ。



追伸:

毎年、毎年、七夕の日に思い出します。長男ハルキ(今は15歳)が5歳の時の会話を。


保育園に通う同年代のおともだちは、願い事を聞かれ、「おもちゃがほしい」「ゲームがほしい」と言っている中、「はるちゃんの願いごとはなに?」と聞くと、このように答えました…



「みんなの願いごとが叶いますように」






#サンテココア#チーム#リーダーシップ#フォローシップ#チャレンジ#下関##みんなちがってみんないい#感謝#七夕パーティー#願い事#ヤマムラファイブ#共感#主体性#ゆるいつながり#深いつながり#評論家ではなく実践者#やり続ける#やる#一歩一歩#忍耐#ガチで


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山村勇介への講演依頼、メディア出演、仕事のご依頼、ご意見ご感想などありましたinfo@ghpinc.coまで。 

 グローバルヘルスプロモーションHP http://ghpinc.co

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





yamamura yusuke BLOG

5児の子育てなど山村勇介の 日常を綴ったプライベート中心の日記 「幸せな心と身体の健康づくり」 ウェルネスクリエイター wellness creator コンディショニングトレーナー  スポーツパフォーマンス / S&Cコーチ 心理カウンセリング / コーチング 経営/講演/執筆/健康教育