2018年9月1日(土)「サンテココア こどもの日」の参加者を募集します!
これからは、ちゃんとブログで告知もしていきます!(笑)
下関でお子さんがいらっしゃる方、ぜひ来てください!どのクラスも、自信がありますので。楽しんでいただけると思います。(ただし、夏休みの宿題が終わった人限定です、笑。たぶん。)
詳細は写真のとおりです。(雑ですみません、笑)
内容は、写真のとおりです。(告知に慣れていなくてすみません、笑)
実は、すでに、だいぶ前に、告知が下手な私に代わって、メンバーがサンテココアスタッフブログに書いてくれてました!笑
(演技が大根ですみません、苦笑)
テキストや動画で、わかりやすく書いてくれてました。さすが。
詳細は、こちら→サンテココアこどもの日
ブログ、以上です。笑
夏休み最後の思い出、「サンテココア こどもの日」で過ごしませんか?
どのイベントもそうですが、かならずご満足いただけるよう、スタッフ一同、目一杯させていただきます。サンテココアスタッフ一同、心より、楽しみにお待ちしております。
各クラス、すでに申込が増えているようなので、希望の方はお早めにご連絡くださいね。
TEL 083−242−9121 またはinfo@ghpinc.coまで。 (お盆は休みです。8/11〜8/15)
私も、前日にアメリカから帰国し、「サンテココアスポーツアカデミー」では直接、トレーニング指導をさせていただく予定になっています。
追伸:ほんとに、おすすめですので。
しかも、無料て。
でも、関係ない。
大事なことをきちんと伝え続けていくだけ。
こどもの環境も、こどものスポーツ環境も、狂ってることたくさん。アホやと思います。何十年前の指導しとるんやろ、と。子どもら、ガチで可哀想すぎ…
もちろん、素晴らしい指導者の方もいらっしゃいます。指導も、愛も、色々と。
でも、実際少ない。
指導者をせめているわけでもなく、正義を押し付けたいわけでも、まったくありません。本当に。
ただ、残念です。
技術指導やフィジカル指導をする以前に、最低限、効果的なティーチング、コーチング、キューイング、メンタリングの基本をおさえ、お子さんひとりひとりのポテンシャルを伸ばし、心を育むスポーツ指導、トレーニング指導をしていただきたいと、切に願っています…
まだまだ影響力が大きくないかもしれないけど、サンテココアはどんどんやっていきます。
「愛」
がなければ全て意味なし。逆に、マイナス。
子どもひとりひとり、ほんとに可能性のかたまりで、ガチで宝もん。
変わらんといけんのは、親であり、先生であり、指導者であり、そもそもそれを生み出したアホなシステムです。
だから、やる。
以上。
実践あるのみ。
行動し続けるのみ。
#サンテココア#こどもの日#2018#下関体育館#サンテココアスポーツアカデミー#かけっこマスター#親子たいそう#運動会で足が速くなる方法#ケガしないカラダづくり#スポーツパフォーマンス向上#スポーツコンディショニング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山村勇介の著書『今日から運動したくなる!魔法の健康教室』(梓書院刊) 『習慣を変えると、人生がうごく』(クラブビジネスジャパン刊)
山村勇介への講演・メディア・仕事のご依頼、ご意見・ご感想などありましたinfo@ghpinc.coまで。
グローバルヘルスプロモーションHP http://ghpinc.co
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0コメント