先週末のトウゴの陸上
ギプスがギリギリ外れて、わずか数日…
山口県中学選抜新人陸上競技大会
少しでも練習するため、
前日のハードル練習に続き、
当日も早朝から維新競技場で練習…
集中して臨んだものの、
3歩で行くのは3台目がギリギリ…
出場できただけでもラッキーではあるけれど、
勝負と記録では、正直かなり厳しい状態…
2年生110mハードル タイム決勝
しかし、ここでハプニング…
なぜか、、、
ハードルだけ予定より10分スタートが早まっていて
応援席に行ったら、すでにスタートしていて、ほんの少ししか見れず…
動画も撮れず…
トウゴはなんとか無理やり頑張ったものの、
自己ベストより1.1秒遅く
逆に他のライバルたちはどんどん速くなり…
残念ながら、組では4着
総合で7位入賞という結果に終わりました…
本来なら、県大会で入賞するのは大変なことで、凄いことですが
トウゴにとっては、全然ダメな結果…
レース後、
静かな表情で
黙々とクーリングダウンに行きました…
気持ちを切り替え、
夕方、今度は「共通4×100mリレー」に出場
今回から、アンカーの第4走者を担当
骨折明けすぐにしては立派な走りで
良く走りきりました…
トウゴたちのチームは4組目で見事に1着!
チーム最高記録で、4組(1組8〜9校)終了時点で総合トップ‼︎
しかし、その後の組で、僅かに上回るチームが3チームあり、
惜しくも県大会総合4位入賞!
怪我を言い訳にはできないので
今回は惨敗です…
「負けたことがある」という財産を
本人も感じているようでした…
その後、
悔しい感情を大切に残したうえで
結果自体は吹っ切れたようで
ある意味、とても清々しく
順位でも賞でも勝ち負けでもなく
自己ベストのみを目指して
今やるべき課題に集中し
一生懸命取り組む
それだけを静かに淡々と…
そういう状態です
私は仕事で行けませんでしたが
一昨日も、部活が休みの中、自主練へ
昨日今日と2学期の中間テストで
今週も、先週も、テスト勉強と2回の大会が重なり、毎日大変でした…
今シーズンは明日の県大会と市新人の2回で終了です
本番は来年度、中学最後のシーズンで勝負です…
冬場にトレーニングを積み重ね
真っ向勝負で
トウゴの目指す高みへ
トウゴが成し遂げたい結果へ
親子で夢に向かって
丁寧な毎日を過ごしていこうと思います
来年は、色々とリベンジ…
必ず、這い上がります…
0コメント