次男ヒロトは三連休もサッカー尽くめ。初日は日帰りで広島。その後も練習。練習と練習の合間に家族で海。
美しい土井が浜を横目に、ヤマムラファイブは山の中へ(笑)地元の人もあまりいかない田舎道を通り、岩場へ。小さい頃から「岩場」で鍛えてます・笑。(もちろん、砂浜の美しいビーチにも毎年泳ぎにいきます)
ゲーセンで遊ぶこともあれば、無人島で遊ぶことも。パンの耳だけで過ごすこともあれば、レストランのフルコースも。東京のド真ん中も、地方のド田舎も。どんな状況でも楽しめる。多様性を受け入れられる。肌で感じて、自分で考え、自分で行動できる。
たくさんのリアルな「体験」を。「たくましさ」と「振り幅」を。
「感受性」「自分で考える力」「行動する力」「助け合う力」を。
過去、何度も書いてきましたが、ヤマムラファイブの子育ての指針のひとつが、美智子様の言葉のとおりです。
『「幸せな子」を育てるのではなく、どんな境遇に置かれても「幸せになれる子」を育てたい。』
#ヤマムラファイブ#自然#海#豊北町#岩場#振り幅#体験#感受性#たくましさ#自分で考える#行動する#助け合う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山村勇介への講演依頼、メディア出演、仕事のご依頼、ご意見ご感想などありましたinfo@ghpinc.coまで。
グローバルヘルスプロモーションHP http://ghpinc.co
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0コメント