ハウスドクター下関とサンテココア宝町店

様々な企業さんや業者さんとお付き合いさせていただいていますが、「ハウスドクター下関」さんとも長いお付き合いです。担当者の「ひと」、そして、その会社のリーダーである「社長」の「ひと」、信頼できるかどうか。感性が合うかどうか。本気かどうか。「三方善し」Win-win-winか。単純に、一緒に過ごして、「気持ちいい」か、どうか。直感と、リアルな事実。

今回も、「サンテココアコンディショニングセンター宝町店」の施工をお願いしましたが、7月のニュースレターに大きく取り上げてくださいました。

サンテココアのやる事は、想いはガチなのですが、やり方がだいたいアナログで、営業や広報が下手なのは周知の事実(汗)。 でも、これからは、まだ知らない方にも知っていただけるよう、チームみんなで努力し、より多くの方の「健康と幸福」に貢献していきたいと思います。


サンテココアコンディショニングセンター宝町店については、また改めてしっかり書きますが、2018年3月17日にオープンしてまだ3-4ヶ月くらい、すでに会員さまの成果がたくさん出てきています。


「一般のスポーツジム」や「病院」や「整骨院」や「健康体操」などでは受けられないサービスを、最初からデザインしているので、これからその辺りもきちんと発信していきます。


心理的な背景や習慣や価値観など、クライアントが信じている、思い込んでいる「健康」や「病気」や「カラダ」から紐解き、「根本の原因」から“クライアントみずから”解決していけるよう、「自立」に向けた「教育」及び「再教育」をコンセプトに、やっています。


まだまだたくさんの人に貢献していきたいので、これからどんどん発信し、体験していただき、喜んでいただけるよう、ガッツリ届けていきます。




追伸:おまけ。


このクソ暑い中、「むっちゃんまんじゅうが食べたい」と妻が急に言い出したので、わざわざ買いに。(苦笑)まんじゅうと言っても、外側は魚の形をして中身はハムエッグです。

18年前、福岡の西新で食べてた頃は、凄く美味しかったのですが… 

味が変わってました(残念)


これなら、毎朝作ってくれる妻のホットサンドの方がはるかに美味しい…。



そしてやっぱり、こんな酷暑には


ココイチでいつもより贅沢めのトッピングも美味しいけど、


バグダッドカフェで涼むのもいいけど、


それ以上に、コスパが高くて、最強に美味しいのは、出雲屋さんのソフトクリーム135円!(笑)



#サンテココアコンディショニングセンター宝町店#ハウスドクター下関#三方善し#気持ちいいかどうか#健康と幸福#根本原因にアプローチ#自立#教育


#むっちゃんまんじゅう#手作りホットサンド#CoCo壱番屋#トッピング#出雲屋#ソフトクリーム#ヤマムラファイブ#山村勇介オフィシャルブログ#ブログにグルメを載せるのは相当めずらしい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 山村勇介への講演依頼、メディア出演、仕事のご依頼、ご意見ご感想などありましたinfo@ghpinc.coまで。 

 グローバルヘルスプロモーションHP http://ghpinc.co 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      





yamamura yusuke BLOG

5児の子育てなど山村勇介の 日常を綴ったプライベート中心の日記 「幸せな心と身体の健康づくり」 ウェルネスクリエイター wellness creator コンディショニングトレーナー  スポーツパフォーマンス / S&Cコーチ 心理カウンセリング / コーチング 経営/講演/執筆/健康教育